テンポよく遊べて爽快感が楽しめる、3Dアニメ映画風のキャラが可愛いカートゥーンパズルゲーム。
パズルは一人で遊ぶトゥーンブラストですが、チームと言うプレイヤー同士で交流できるコンテンツがあります。
今回はトゥーンブラストのチームは入らない?入った方がいいか?と、チームについて詳しく解説しちゃいます!
トゥーンブラストのチームとは?メリットは?
チームとは?
プレイヤー同士で組むギルドの様なもので、最大50人同じチームに入る事ができます。
チームに入ることによってチャットを楽しんだり、トーナメントに参加したりと様々なメリットを得られるます。
メリットは?
チームに入るとどんなメリットがあるのでしょうか?またデメリットも気になりますよね?
メリット
【チャット】
チームに入ることによりチャットを楽しむことができます。
分からない事を聞いたり、同じゲームで話したい人には嬉しい機能です。
【ライフ】
ライフをチャットでお願いし、チームのメンバーが手伝ってくれるとライフを貰うことができます。
ライフは貰える回数が1回で5ライフと、最後お願いするのに時間のペナルティがありますが、無課金ユーザーには嬉しい機能です。
【チームトーナメント】
トゥーンブラストは、一緒にマルチプレイができるゲームではないです。
ですが、期間内でクリアした合計数を別チームと競い合うトーナメントと言った、チームで協力して順位を上げる事もあり、ランクが高いと報酬が多く貰えます。
【チームチェスト】
こちらは、チームトーナメントと違い協力しあうのではなく、制限時間内に集めた星の数で順位を競い合います。
こちらも報酬が貰えるので、チームに入っておくとこういったイベントに参加できるのでオススメです。
デメリット
トゥーンブラストでチームに入ったことにより起こるデメリットは一切ありません。
メリットばかりなので、必ずチームに入ることをオススメします。
無課金ライフ縛りといった自分の実力を試す人は、チームに入らないこともあります。
トゥーンブラストのチームの募集・参加・変更方法
トゥーンブラストでのチームのメリットは多く加入したい!または、自分だけの強いチームを作りたいけど、作り方や参加方法が分からないと出来ませんよね。
そんな人でも直ぐにチームに加入したり新しいチームを作れるように、チーム募集・参加・変更方法を分かりやすく解説します!
募集の仕方
ゲーム内での募集方法
募集方法は、直接フレンドを募集することができません。
なので、自分のチーム名をフレンドに教えて検索してもらうしか方法がありません。
また、フレンド以外の人にチームに入ってもらう為には、チーム情報のタイプを「公開」することで自動的に表示されるようになります。
ゲーム外での募集方法
トゥーンブラストは、Facebookとの連携しているので、Facebookで募集するのも良いです。
他には、Twitterや募集掲示板があるサイトに書き込むのもオススメです。
参加の仕方
チームに参加するにはレベル20にする必要があります。
他のチームに入って参加
①ホーム画面のチームのアイコンをクリック。
自分のチームを作って参加
①ホーム画面のチームのアイコンをクリック
②作成ボタンをクリック
③チーム名・バッジ・説明・チームのタイプ・必要なレベルを設定します。
バッジは140種類あるアイコンの中から自分の好きなのを選べるので、自分らしいバッジを探して選びましょう。
また、チームに加入するために必要なレベルを設定することができますが、「自分のレベルより上」には設定することができません。
チーム戦で上位入賞を目指したい場合は自分のレベルと同じレベル帯で設定しますが、まったり誰でも歓迎の場合は低いレベルをオススメします。
変更方法
チームを作成した時に注意が必要なのが、チーム名等が変更できるかどうかです。
変更可能
説明・タイプ・必要なレベルはいつでも変更可能です。
変更不可能
チーム名とバッジは変更が不可能です。
チームを作成する際は、チーム名やバッジを再度確認してからチームを作成しましょう。
トゥーンブラストのチームの脱退・追放の方法

入ってみたけど思っていたチームと違う!高みを目指したいからチームから抜けたいけど抜け方が分からなった人もいると思います。
また、せっかく加入してきてくれたけど、迷惑をかける人や発言が酷い人を抜かしたいから追放方法を解説します!
脱退
①チーム画面を開く
②右上の水色に四角に「Info」と書かれたアイコンをタップ
③赤い枠内の右下にある「抜ける」をタップ
これで脱退は完了です。
追放
チームに合っていない人がいた場合は追放することができます。
①ホームのチームをクリックする。
②マイチームをクリックする。
③チームメンバーの追放したい人の名前をクリックする。
④「除名!」ボタンをクリックすると除名完了です。
除名されてしまうと、そのメンバーは同じチームには2度と加入できないので、除名する際はお互いが後悔しないようにしてから除名しましょう。
トゥーンブラストのチームに関するまとめ
チームに入る事で自分のやる気も上がるので、チームに入ることをオススメします。
また、トーナメントで皆との協力し上位入賞を目指したり、チャットで色々な人と交流してみたりと楽しんでみて欲しいです。
自分で作って、自分に合った遊び方をするのも良いので、チームを作る入ったり、他の人のチームに入ってみるのも、このサイトを参考にどちらも体験してみて欲しいです。
トゥーンブラストのチームトーナメントについて詳しく解説していますので、参考までにチェックしてみてください♪