
ポケマスのガチャで・・・一体どれが引くべきおすすめのガチャなのかが分からず気になったりしていませんか?
この記事では、ポケマスのガチャはどれを引くべきなのか、おすすめのものを紹介していきます。
ポケモンマスターズを有利に進めていきたい方は、ぜひご覧ください!
一部ではガチャが渋いともいわれているポケモンマスターズ・・・
そこで、ポケモンマスターズのガチャを天井までのダイヤを無課金で集める方法をまとめてみました!
参考までにチェックしてみてください♪
ポケモンマスターズ引くべきおすすめのガチャの種類一覧!
まずは、ポケモンマスターズのガチャの種類を確認していきましょう。
ポケモンマスターズで開催されたことのあるガチャの種類は以下の通りです。
- バディーズピックアップガチャ
- タイプピックアップガチャ
- フェスガチャ←おすすめ!(理由あり)
私が最もおすすめするガチャの種類はフェスガチャです。
その理由と他のガチャを引くタイミングはどんなときなのかについても触れていきます。
ぜひ、ガチャを引くタイミングの目安にしてください!
バディーズピックアップガチャについて
バディーズピックアップガチャは特定のバディーズ1種類の排出確率がアップしたガチャです。
新キャラが実装されたタイミングで開催されることが多く、ピックアップ対象のバディーズが2%の確率で排出されます。
実装間もないこともあり、そのバディーズが強いのかどうかが不明な状態で引くのはおすすめしません。
開催期間は約2週間ほどあるので、期間ギリギリまで待って、そのバディーズが果たして自分に必要なのかどうかを判断しましょう。
自分のお気に入りのキャラクターやポケモンであるならば、1日1回限定の有償ガチャを回してもいいと思います!
タイプピックアップガチャについて
タイプピックアップガチャは、指定されたタイプのバディーズすべてがピックアップされるガチャのことです。
そのため、特定のバディーズを狙うということが難しく、あまり引くことはおすすめしません。
ただし、特定のタイプに思い入れがある場合は、最高のガチャとなります。
(例:ドラゴン統一パをコンプリートするんだ!、フェアリー統一でかわいいパーティーをつくりたい!)
また、お気に入りのバディーズがピックアップされることも少ないため、少しでも確率の高いタイプピックアップガチャを引くのもありですね。
フェスガチャをおすすめする理由
フェスガチャは、最も引くべきおすすめのガチャです!
フェス限定のバディーズを獲得できる唯一のチャンスでありながら、★5確率が通常よりも3%高く設定されています。
無課金で遊びたいと考えているプレイヤーはフェス開催までダイヤを貯めておくといいでしょう!
たとえフェス限定のバディーズが排出されなくても、最高レアリティのバディーズが排出される確率が高いのはとても大きいです。
フェスガチャの欠点としては、開催時期が他のガチャよりも限られてしまっていることですね。
ポケマスを本格的に遊びたいのであれば、ピックアップガチャから強いバディーズを引き当てて速くゲームを楽しみたいと思います。
自分が1番納得できるガチャの引き方をしましょう!
★ポケマス天井までの道のりについて・・・
ポケマスのガチャを天井まで回すには大量のクリスタルが必要となり・・・正直・・無課金だけでは天井するのはキツイですよね!
とはいえ・・・ポケマスでどうしても手に入れたいキャラの実装されたときなんて課金してまで欲しくなってしまいます!
筆者もさすがに課金がきつすぎて、無課金で天井までガチャを引ける方法はないのものかと探し続けたところ・・・
ある方法に出会いました!!!今では筆者も天井まで無課金で回したい時なんかは愛用している裏ワザです!
なので・・・ここでは特別にその方法を公開しちゃいます!!!
どうしても今すぐ無課金で天井までのダイヤを大量ゲットしたい方は、こちらの裏ワザがおすすめです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ポケモンマスターズ引くべきおすすめガチャは?のまとめ
ここまで、ポケモンマスターズのガチャはどこを引くべきなのかおすすめのものを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
最後に記事内容のポイントをまとめましたので、ぜひご覧くさだい。
- ガチャの種類は大きく分けて3種類!
- バディーズピックアップガチャ・タイプピックアップガチャ・フェスガチャ!
- 特におすすめなのはフェスガチャ!
1番の引くべきおすすめガチャは「フェスガチャ」でした。
ただし、先述したように他のガチャを引いてもいいタイミングや理由もあります。
最も大切なことは自分が納得してガチャを引けるのかどうかです!
なるべく自分の信念に沿ってガチャを引いて、ポケモンマスターズをより楽しんでいきましょう!